マスクによっておこる肌荒れとは?

※本ページはプロモーションが含まれています

SnapCrab_NoName_2024-4-8_0-53-36_No-00

マスクをつける前と外したあとには

しっかり保湿ケアを

行うようにしましょう。

特に、マスクが当たる部分は、

マスクによる刺激に加えて

蒸気がこもったり発散したりと

肌のコンディションも

変化が大きいと言えます。

もし、マスクをして肌荒れした場合には

敏感肌用のスキンケアアイテムを

使うのがおすすめです。

ファンデーションは薄めにして、

できるだけ肌への負担を

減らすように心がけましょう。

最近、ニキビができやすい、

肌荒れがするなど

肌の調子がイマイチと感じている方

もしかするとマスクの着用が

原因かもしれません。

外出時に長時間マスクを

着用する機会が増えたこと、

季節の変わり目で温度変化が激しいこと

さらに花粉の飛散など

肌にとっては過酷な環境となっています。

それでは、なぜマスクによって

肌荒れが起こるのでしょうか。

◎乾燥
マスクをしていると、

呼吸した息がマスクの中にこもるので

保湿になるように感じます。

実際、呼気に含まれる水蒸気が

マスクの中に充満するので、

マスクの中は

湿度の高い状態だと言えます。

しかし、マスクを外すと

マスクの中にあった水分が

一気に蒸発するので、

それが皮膚の水分も奪ってしまい、

一気に乾燥することになります。

洗顔後に何もケアしないでいると、

顔についた水分が蒸発するときに

一気に乾燥してしまうことが

あると思いますが、

そのメカニズムと同じだと

考えてください。

また、マスクそのものが

触れている部分の水分や皮脂を

吸着するということもあります。

マスクが触れている部分を

乾燥させてしまうことで、

皮膚のバリア機能が乱れ、

粉を吹いたような状態になったり、

炎症によって赤みが出てしまったり

といった肌荒れにつながってしまいます。

◎ニキビ
マスクを使用する口周りは、

もともとニキビができやすい部位の

一つです。

特に顎周りは

大人ニキビができやすい場所です。

顎は、顔の中でも皮脂腺が

多く存在している一方、

汗腺が少ないという特徴があります。

そのため、皮脂量の多い年代でなくても

ニキビができやすいです。

そのような部位をマスクで覆うと

ニキビの発生を促してしまいます。

また、マスクをしているときの

適度な温かさと湿気は、

ニキビの原因である

アクネ菌の繁殖を促します。

そのためマスクを使用することは、

ニキビができやすい環境を

作ってしまっているとも言えます。

◎摩擦
現在、マスクの材料で主なものは

不織布とガーゼ(布)ですが、

実際に使用されることが多いのは、

手軽に使えて衛生管理のしやすい、

使い捨ての不織布マスクです。

この不織布の材料は

ポリプロピレンやポリエステルのような

化学繊維です。

そのため、ガーゼマスクの

綿素材に比べると肌ざわりが悪く、

肌への負担が大きくなります。

肌との間に摩擦が起こるため、

肌荒れの原因となります。

花粉症やウイルス対策、

仕事のためにマスクをつけていると

どうしても長時間の着用になるので、

肌への負担も大きくなってしまいます。

また、乾燥対策として

夜寝るときにマスクをして寝る人もいますが

それはNGです。

寝返りを打ったときや

無意識に手で触ってしまうことで

摩擦が起こるので、

肌にはよくありません。

肌に摩擦を与え続けると、

炎症による色素沈着などにも

つながってしまうので注意が必要です。

マスクをつける前と外したあとには

しっかり保湿ケアを

行うようにしましょう。

特に、マスクが当たる部分は、

マスクによる刺激に加えて

蒸気がこもったり発散したりと

肌のコンディションも

変化が大きいと言えます。

もし、マスクをして肌荒れした場合には

敏感肌用のスキンケアアイテムを

使うのがおすすめです。

ファンデーションは薄めにして、

できるだけ肌への負担を

減らすように心がけましょう。 

タイトルとURLをコピーしました