結婚とは?定義や目的、メリットとは??

※本ページはプロモーションが含まれています

SnapCrab_NoName_2024-4-8_21-11-35_No-00

パートナーとの

付き合いが長くなってくると、

結婚を意識し出す方は多いです。

一方で、結婚の定義や

結婚することで起こる変化について

理解していない方も

多いのではないでしょうか。

中には、パートナーのことは

大好きだけれど、結婚って必要?

と結婚に迷っている方や

結婚することの意義がわからない方も

いらっしゃるかもしれません。

◎結婚の定義
結婚とは、男女が夫婦となることです。

結婚は、役所に

婚姻届を提出することで成立します。

中には婚姻届を出さずに

夫婦同然の生活を営む

内縁を選択する方もいますが、

婚姻届を提出することで、

夫婦としてのさまざまな

義務や権利が発生するのが特徴です。

◎結婚の法的効果

男女が結婚すると、

ふたりは法律上の夫婦となります。

すると、夫婦となった男女には

次のような義務や権利が発生します。

・同居・協力・扶助義務
・貞操義務
・契約取消権
・夫婦同氏
このように

同居し、ともに支え合う

パートナー以外とは性的関係を持たないなどの

責任が発生するのが特徴です。

これらの義務を怠ると、

最悪離婚となってしまう

可能性がありますので、

十分に注意しましょう。

大好きなパートナーと

法律上の夫婦になるのであれば、

これらの義務や権利が発生することを

しっかりと心得ることが大切です。

◎婚約との違い
結婚に似たワードに、

婚約があります。

婚約とは、文字通り結婚の約束を指します。

まずはパートナーと

結婚しようという約束をしてから、

実際に婚姻届を提出して

結婚するという流れです。

婚約では、行政機関での

決められた手続きがありません。

当事者間に結婚したいという

意思さえあれば成立するのが特徴です。

通常はプロポーズや結納、

両家の顔合わせなどをもって

婚約したとみなされます。

一方で結婚は、

役所に婚姻届を提出する

という手続きを経て、

はじめて成立します。

婚約はあくまでも結婚の約束であること

そして決められた手続きが

存在しないという点で

結婚とは異なります。

同じく結婚に似たワードとして

内縁があげられます。

内縁とは、

婚姻届を提出せずに

夫婦同然の関係を築いている

男女の状態を指します。

婚姻届を提出していないため

法律上では夫婦として認められないものの

準婚として法律上の婚姻に準じて

扱われるのが特徴です。

当事者間に婚姻の意思があるかどうか

その意思に基づいて

共同生活を行っているかどうかによって

内縁が成立するか否かが判断されます。

婚姻届を提出していないという点で、

結婚とは異なります。 

タイトルとURLをコピーしました